●一説【イッセツ】
デジタル大辞泉
いっ‐せつ【一説】
1 一つの説。一つの意見。
2 別の説。別の意見。ある説。「一説 によれば」
2 別の説。別の意見。ある説。「
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
いっ‐せつ【一説】
〘名〙
① 一つの説。
※ソ連・中国の印象(1955)〈桑原武夫〉社会主義国の女性雑感「生物学の宮地教授と雑談のうちに一説をあみ出した」 〔魏志‐衛顗伝〕
② あることに関して、考え方などが違う説。別の説。ある説。
※貞享版沙石集(1283)四「一説には只の弟子と云へり」 〔孟子集注‐梁恵王下〕
③ ある情報。
※日葡辞書(1603‐04)「Ixxetga(イッセツガ) キコエタ〈訳〉ある情報がうわさされる」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「一説」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●一説の関連情報