●三角波【さんかくなみ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三角波
さんかくなみ
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
さんかく‐なみ【三角波】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
サーフィン用語集
さんかくなみ 【三角波 Pyramidal wave】
出典:(株)デジサーフ、(株)セキノレーシングスポーツ
Copyright(c)2006 i92surf.com All Rights Reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
海の事典
三角波
出典:(財)日本水路協会 海洋情報研究センター
Copyright(C) Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Rights Reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
さんかくは【三角波】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
三角波
さんかくなみ
波浪のなかで、波向や波形が乱れ、極端に波頂のとがった波形の険しい大波の俗称。通常みられる波浪は、波の峰がある程度の長さをもっているが、2方向からの波が重なり合ったりすると、海面は複雑な状態になり三角波が現れやすい。台風の進行方向に向かって右後方半円や、発達した低気圧に伴う寒冷前線の通過後などに、風向の急変の結果として生じるといわれている。三角波の中での操船は困難で海難の原因となることもある。このほか、河口部で波が川の流れをさかのぼるような場合にも小規模な三角波がつくられることがある。
[桜井邦雄]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
さんかく‐なみ【三角波】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「三角波」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●三角波の関連情報
関連キーワード
| WAVファイル| ピラミダル| WAV| コンテナフォーマット| Appleロスレス| WAV形式| WAVファイル| Windows Media Player| MP2形式| WAV|