●上島【かみしま】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
上島
かみしま
熊本県南西部,天草諸島のうち北東部にある島。通称天草上島。面積 225.32km2。北東端は天草五橋で大矢野島,宇土半島と結ばれ,西端は天草瀬戸大橋で下島と連絡する。最高点は倉岳 (682m) で,標高 200~500mの丘陵,山地が広く,農漁業を主とする。天草松島や倉岳など景勝地に富み,東海岸を中心として雲仙天草国立公園に属する。八代海に面する南岸を国道 266号線が,島原湾に面する北岸を 324号線 (ロザリオライン) が通じ観光道路となっている。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉プラス
上島(かみじま)
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
かみしま【上島】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
うえじま うへじま【上島】
(「うえしま」とも) 姓氏の一つ。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「上島」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●上島の関連情報