●九月虐殺【くがつぎゃくさつ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
九月虐殺
くがつぎゃくさつ
Massacre de septembre
フランス革命期の 1792年8月 10日から9月にかけての「第1次恐怖政治」の頂点をなす事件。9月2日以来アベイ,ラフォルス,コンシェルジュリなどの監獄にあった反革命容疑者約 1200人がパリの民衆によって虐殺された。当時の司法相であった G.ダントンはこの事件を直接には指揮しなかったが,民衆の行動を黙認し,責任の所在を問わなかった。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「九月虐殺」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●九月虐殺の関連情報
関連キーワード
| フランス革命史(年表)| フランス史(年表)| ジャコバン・クラブ| ルイ[16世]| 石井庄助| ラ・マルセイエーズ| コシチューシコ| 州兵| ルイ16世| アルフィエーリ|