●五人組[ロシア]【ごにんぐみ[ロシア]】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
五人組[ロシア]
ごにんぐみ[ロシア]
The (Russian) Five
1860年代に国民音楽を志向して結成されたロシアの作曲家グループ。「マグーチャヤ・クーチカ」 (力強い仲間) とか「バラキレフ・グループ」とも呼ばれる。 M.バラキレフ,A.ボロディン,C.キュイ,M.ムソルグスキー,N.リムスキー=コルサコフの5人から成り,音楽評論家 V.スターソフが思想的指導者。 M.グリンカの創作態度を継承し,民族的な音階,旋律,リズムを用い,作品の素材を現実の生活に求めるなど,19世紀後半のロシア国民楽派を代表する。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「五人組[ロシア]」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●五人組[ロシア]の関連情報
関連キーワード
| 万延| 第二帝政| ラトビア| フランス史(年表)| 北京条約| オランダ商館日記| カニッツァーロ| 天津| 香港| マイブリッジ|