●五十音【ゴジュウオン】
デジタル大辞泉
ごじゅう‐おん〔ゴジフ‐〕【五十音】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ごじゅう‐おん ゴジフ‥【五十音】
〘名〙
① 五十音図に組織だてられた五〇個の音で、日本語の基本的な音節の体系。仮名(古くは片仮名が多い)で表記する。濁音、拗音、撥音などは度外視されており、また、同音のものも含まれている。
※随筆・玉勝間(1795‐1812)二「皇国の五十音の事をかたりて、そを其人にとなへさせて聞しに」
② 「ごじゅうおんず(五十音図)」の略。
※於乎軽重義(1827)上(古事類苑・文学二)「いはゆる五十音の初めの行(くだ)りはあいうえおなることいと明かなるに」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「五十音」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●五十音の関連情報