●京【キョウ】
デジタル大辞泉
きょう〔キヤウ〕【京】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
きょう【京】[漢字項目]
[学習漢字]2年

1 首都。みやこ。「英京・西京・帝京」
2 京都のこと。「京風・京人形」
3 東京。「帰京・上京」

1 みやこ。「京畿(けいき)・京洛(けいらく)」
2 東京のこと。「京浜・京葉」
3 京都。「京阪神」
[名のり]あつ・おさむ・たかし・ちか・ひろし
[難読]東京(トンキン)・南京(ナンキン)・北京(ペキン)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
けい【京】
2 日本の国家プロジェクトの一環として、理化学研究所と富士通により共同開発されたスーパーコンピューター。理化学研究所計算科学研究機構(兵庫県神戸市)に設置され、平成24年(2012)より、ライフサイエンス・新規材料開発・地球変動予測・宇宙物理学など、汎用機としてさまざまな分野で活用された。令和元年(2019)8月に運用終了。汎用京速計算機。京速機。京速コンピューター。→富岳

[補説]2は、演算速度が10ペタFLOPS(毎秒1京回の浮動小数点演算)であることに由来する。2011年に整備途中段階においてTOP(トップ)500で第1位、2014年から2018年までGraph(グラフ)500で第1位を獲得した。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
けい【京/境/競】[漢字項目]
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
きょう キャウ【京】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
けい【京】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「京」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●京の関連情報