●代償【ダイショウ】
デジタル大辞泉
だい‐しょう〔‐シヤウ〕【代償】
1 本人に代わってつぐなうこと。代弁。
2 他人に与えた損害に対して、金品や労力でつぐないをすること。「かけた迷惑の代償 を支払う」
3 目的を達するために、犠牲にしたり失ったりするもの。「命を代償 として勝利を手にする」
4 欲求などが満たされないとき、代わりのもので欲求を満たそうとすること。「代償 行為」
2 他人に与えた損害に対して、金品や労力でつぐないをすること。「かけた迷惑の
3 目的を達するために、犠牲にしたり失ったりするもの。「命を
4 欲求などが満たされないとき、代わりのもので欲求を満たそうとすること。「
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉プラス
代償
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
だいしょう【代償】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
だい‐しょう ‥シャウ【代償】
〘名〙
① 本人に代わってつぐないをすること。他人に代わって弁償すること。代弁。たてひき。〔宋史‐張汝明伝〕
② 他人に及ぼした損害のつぐないとして、その代価を払うこと。損害のつぐない。
※米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一「各州委員は、毎に費用を本州より受取り、以て非常の大戦に供給し、時には臨機緩急の際に臨みて、自費代償するにも至りしとなん」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「代償」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●代償の関連情報