●佐倉道中【さくらどうちゅう】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
佐倉道中
さくらどうちゅう
江戸時代の街道の一つ。江戸を発し,千住を通って下総国佐倉 (千葉県北部) にいたる街道。 (→水戸街道 )
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「佐倉道中」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●佐倉道中の関連情報