●価値判断【カチハンダン】
デジタル大辞泉
かち‐はんだん【価値判断】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
かちはんだん【価値判断】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
大辞林 第三版
かちはんだん【価値判断】
出典:三省堂
(C) Sanseido Co.,Ltd. 編者:松村明 編 発行者:株式会社 三省堂 ※ 書籍版『大辞林第三版』の図表・付録は収録させておりません。 ※ それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
価値判断
かちはんだん
他方、評価の述語にも、事物や行為の目的や動機にかかわる、もっとも包括的な「よい」または「善」を筆頭に、行為自体を対象とする「正しい」または「正」や、その他「美」「真」などが区別される。評価は事実に還元されない独自の機能をもつが、他方、評価の基準とこの基準を述べる事実判断を必要とし、また、義務、命令などの他の規範的判断との間に種々の関連と異同を示す。[杖下隆英]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
かち‐はんだん【価値判断】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「価値判断」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●価値判断の関連情報