●側面【ソクメン】
デジタル大辞泉
そく‐めん【側面】
1 正面に対して、横の面。物の上下・前後でない面。「箱の側面 」
2 中心的でないわきの方面。「独立運動を側面 から支えた人物」
3 いろいろの性質・特色などがあるうちの一つ。ある一面。「友人の意外な側面 を知る」
4 数学で、角柱・角錐の、底面以外の面。
2 中心的でないわきの方面。「独立運動を
3 いろいろの性質・特色などがあるうちの一つ。ある一面。「友人の意外な
4 数学で、角柱・角錐の、底面以外の面。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
そく‐めん【側面】
〘名〙
① 左右の面。物体の上下および前後の面以外の面。また、横の方。
※随筆・守貞漫稿(1837‐53)一一「志之字左右側面無レ異也」
※経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後「平昆の側面を迂回して其の後面を襲ひ」 〔王建‐同于汝錫賞白牡丹詩〕
② (比喩的に用いて) 多くの中の一面。わきの方面。それまで表面に現われていなかった別の特色。
※最暗黒之東京(1893)〈松原岩五郎〉六「人間生活の側面(ソクメン)而も最も錯雑したる人間生活の側面」
③ 数学で、角柱や円柱などの柱体、あるいは角錐や円錐などの錐体の、底面以外の面。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
そば‐づら【側面】
〘名〙 (形動) (「そばつら」とも) 側面。また、中心でない方面。また、主要であるものからはずれているさま。
※応永本論語抄(1420)顔淵第一二「そはつらを心得たりと知て」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「側面」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●側面の関連情報