●傾向【ケイコウ】
デジタル大辞泉
けい‐こう〔‐カウ〕【傾向】
1 物事の大勢や態度が特定の方向にかたむくこと、または、かたむきがちであること。「最近の消費者の傾向 」「彼は大げさに言う傾向 がある」
2 思想的にある特定の方向にかたよること。特に、左翼的思想にかたよること。「傾向 小説」
3 心理学で、一定の刺激に対して、一定の反応を示す生活体の素質。
2 思想的にある特定の方向にかたよること。特に、左翼的思想にかたよること。「
3 心理学で、一定の刺激に対して、一定の反応を示す生活体の素質。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「傾向」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●傾向の関連情報