●六神通【ろくじんづう】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
六神通
ろくじんづう
仏教用語。完全な精神統一などを行なって得られる6種の超自然的な力。すなわち,あらゆる場所に自由に行くことなどの能力である神足通 (じんそくつう) ,すべてを見通す能力である天眼通 (てんげんつう) ,すべての音を聞き分ける能力である天耳通 (てんにつう) ,他人の心のなかをすべて知る能力である他心通 (たしんつう) ,前世の生存の状態を知る能力である宿命通 (しゅくみょうつう) ,すべての煩悩を滅しこの世に再び生れないということを悟る能力である漏尽通 (ろじんつう) をさす。なお,それぞれの呼称には,このほか種々のものがある。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
ろく‐じんずう〔‐ジンヅウ〕【六神通】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ろく‐じんずう ‥ジンヅウ【六神通】
〘名〙 (「ろくじんつう」とも) 仏語。禅定を修めることによって得られる六種の超人的な能力。天眼通・天耳通・他心通・宿命通・神足通(神境通)の五神通に漏尽通を加えたもの。六通。
※観智院本三宝絵(984)下「優鉢羅花比丘尼本性経とくがごときはうはら花比丘尼六神通をえ、阿羅漢となりて」 〔三蔵法数‐二六〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「六神通」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●六神通の関連情報