●再来【サイライ】
デジタル大辞泉
さい‐らい【再来】
[名](スル)
1 過去にあったのと同じ事柄・状態がまた起こること。「平和な時代が再来 する」
2 一度死んだ人が再びこの世に生まれ出ること。生まれ変わり。「キリストの再来 といわれる人」
1 過去にあったのと同じ事柄・状態がまた起こること。「平和な時代が
2 一度死んだ人が再びこの世に生まれ出ること。生まれ変わり。「キリストの
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
さ‐らい【再来】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
さい‐らい【再来】
〘名〙
① 再び来ること。〔文明本節用集(室町中)〕
※化銀杏(1896)〈泉鏡花〉一五「怪者の再来(サイライ)を慮りて」 〔史記‐淮陰侯伝〕
② 死者や神仏が別の姿になって再びこの世に生まれ出ること。特に、かつての偉人、聖人や、ある事柄に似た人、事柄が再び現われること。また、その生まれ出たもの。再生。再誕。生まれかわり。
※百丈清規抄(1462)四「元朝は、釈迦の再来で国を以たと云ぞ」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
さ‐らい【再来】
〘語素〙 次の次の。翌々。「再来週」「再来月」「再来年」など。
[補注]「さ」は和語の接頭語「さ」とも、漢語の「再(さい)」の変化したものともいわれる。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「再来」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●再来の関連情報