●処置【ショチ】
デジタル大辞泉
しょ‐ち【処置】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
しょ‐ち【処置】
〘名〙
① 判断をくだして、その物事の取り扱い方を決めること。取り計らうこと。きまりをつけること。処理。処措。また、仕打ち。
※雑話筆記(1719‐61)上「名字を改めても人の家を犯し取ておる、且公命のゆるさぬ所なり。とかく定たる処置無レ之候」
※西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉外「故に政治を処置するの要訣は心を平にし意を安くし」 〔漢書‐張安世伝〕
② 傷や病気の手当てをすること。
※いさなとり(1891)〈幸田露伴〉六四「半身不随意になりし大の男の扱ひ難きを甲斐々々しく介抱して〈略〉一人の僕(をとこ)相手に露厭ふ色なく処置すれば」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「処置」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●処置の関連情報