●分野【ブンヤ】
デジタル大辞泉
ぶん‐や【分野】
人間の活動における、分化した一つの領域。物事のある方面・範囲。「新しい分野 の研究」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ぶん‐や【分野】
〘名〙
① 中国、戦国時代の天文家が、天の二十八宿を斉・楚・秦などの諸国に配当し、各星宿の地上における支配領域と定めたもの。
※菅家文草(900頃)八・通風俗「茫々分野、応二景福之昭回一、惵々黎民、繋二君王之政化一」 〔国語‐周語下〕
② 物事全般のうちのある方面。人それぞれの活動範囲。区切。領域。
※流行(1911)〈森鴎外〉「なんだか、かう麻の葉のやうに分野が出来てゐて」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「分野」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●分野の関連情報