●列挙順序【れっきょじゅんじょ】
図書館情報学用語辞典 第5版
列挙順序
分類法において,主題分析によって得られた各ファセットを線形に並べる際の優先順序.結合順序ともいう.例えば,歴史学におけるファセットの列挙順序が場所―時代の順ならば,日本近世史は,日本―近世の順で合成される.この場合,近世に関するものは,各国各地域のもとに分散されることになる.つまり,列挙順序によって,どの主題が集められ,あるいは分散されるかが決定されることになる.
[参照項目]
出典:図書館情報学用語辞典 第4版
©All Rights Reserved, Copyright Nihon Toshokan Joho Gakkai, 2013 編者:日本図書館情報学会用語辞典編集委員会 編
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「列挙順序」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●列挙順序の関連情報