●到来【トウライ】
デジタル大辞泉
とう‐らい〔タウ‐〕【到来】
[名](スル)
1 時機や機運の来ること。「好機が到来 する」
2 他からの贈り物が届くこと。また、その物。「到来 の品」
1 時機や機運の来ること。「好機が
2 他からの贈り物が届くこと。また、その物。「
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
とう‐らい タウ‥【到来】
〘名〙
① とどくこと。到達すること。いたりつくこと。到着。
※万葉(8C後)一八・四〇七三・右詞文「以二今月十四日一、到二来深見村一」
※将門記(940頃か)「状同月廿八日に到来せり」
② 機運などが向いてくること。時機がくること。
※明衡往来(11C中か)上末「右今日者。二星適相会之期。三秋即到来之初也」
※徒然草(1331頃)四一「我等が生死の到来、ただ今にもやあらん」
③ よそからの贈り物が届くこと。他から物を贈ってくること。また、その物。到来物。
※正秀宛芭蕉書簡‐元祿四年(1691)閏八月一〇日「此柿少堅田より庭前もぎたて到来候間」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「到来」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●到来の関連情報