●創造【ソウゾウ】
デジタル大辞泉
そう‐ぞう〔サウザウ〕【創造】
1 新しいものを初めてつくり出すこと。「文化を
2 神が宇宙・万物をつくること。「天地
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
創造
そうぞう
creation 英語
Schöpfung ドイツ語
création フランス語
これまでになかったものを新しくつくりだすこと。この概念は、既存の要素あるいは素材の独創的組合せによる新しいタイプの事物の産出から、まったくの無からの世界そのものの創出に至る広い範囲で使われる。西洋のキリスト教的思考の伝統においては、創造の原型として、つねに、超越的な人格神による「無からの世界の創造」が念頭に置かれ、たとえば、芸術的創作なども、ロマン派の「天才」論に典型的にみられるように、それとの類比において考えられる傾向がある。しかし現代においては、創造の概念も有限者としての人間の相対的場に置き直されて、自由な人格の美的ないし道徳的営みとして考えられることが多い。
[坂部 恵]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
そう‐ぞう サウザウ【創造】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「創造」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●創造の関連情報