●千葉亀雄【ちば かめお】
美術人名辞典
千葉亀雄
評論家・ジャーナリスト。号は江東など。山形県生。東京外国語学校(東京外語大)中退。『国民新聞』の社会部長のほか大新聞で活躍。また文学評論・社会時評に健筆を振い、文芸批評界の指導的地位を保持し、特に評論『新感覚派の誕生』により新感覚派の命名者となる。著書に『悩みの近代芸術』『ペン縦横』等がある。昭和10年(1935)歿、58才。
出典:(株)思文閣
デジタル大辞泉
ちば‐かめお〔‐かめを〕【千葉亀雄】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル版 日本人名大辞典+Plus
千葉亀雄 ちば-かめお
明治11年9月24日生まれ。時事新報,読売新聞などをへて東京日日新聞(現毎日新聞)で学芸部長,編集顧問をつとめる。文芸評論でも活躍し,「新感覚派」の命名者。昭和10年10月4日死去。58歳。山形県出身。東京専門学校(現早大)中退。号は江東,莫愁,露靂火。著作に「悩みの近代芸術」「ペン縦横」など。
出典:講談社
(C)Kodansha 2015.
書籍版「講談社 日本人名大辞典」をベースに、項目の追加・修正を加えたデジタルコンテンツです。この内容は2015年9月に更新作業を行った時点での情報です。時間の経過に伴い内容が異なっている場合がございます。
世界大百科事典 第2版
ちばかめお【千葉亀雄】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
ちば‐かめお【千葉亀雄】
ジャーナリスト、評論家。山形県出身。「時事新報」「読売新聞」「大阪毎日新聞」などの記者となり、「サンデー毎日」で大衆文学の育成に努めた。著に「日本仇討物語」など。明治一一~昭和一〇年(一八七八‐一九三五)
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「千葉亀雄」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●千葉亀雄の関連情報