●単身【タンシン】
デジタル大辞泉
たん‐しん【単身】
1 一人だけであること。ただ一人。単独。「単身 上京する」
2 家族のいないこと。特に、結婚していないこと。また、その人。ひとりみ。独身。「単身 者用住宅」
2 家族のいないこと。特に、結婚していないこと。また、その人。ひとりみ。独身。「
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
たん‐しん【単身】
〘名〙 ただひとり。ひとり。単独。
※令義解(718)賦役「其分番上役者。家有二兼丁一者要月、家貧単身者閑月」
※近江聖人(1892)〈村井弦斎〉大妙薬「十二歳の少年、未だ単身(タンシン)にて一里の道を行きし事さへあらざれば」 〔後漢書‐循吏・孟嘗伝〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「単身」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●単身の関連情報