●占拠【センキョ】
デジタル大辞泉
せん‐きょ【占拠】
[名](スル)
1 ある場所を占有して他人を寄せつけないこと。「公園を占拠 する」「不法占拠 」
2 占領すること。「敵の要地を占拠 する」
1 ある場所を占有して他人を寄せつけないこと。「公園を
2 占領すること。「敵の要地を
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
せん‐きょ【占拠】
〘名〙
① 一定の場所を占有すること。一定の場所にたてこもり、他人がはいるのを拒むこと。
※民事訴訟法(明治二三年)(1890)五〇二条「総ての住家其他の建物又は其或る部分の受取、明渡、使用、占拠若くは修繕に関し」
※故旧忘れ得べき(1935‐36)〈高見順〉二「恐らくこの桜は、病院が建てられる遙か前からここを占拠してゐたのであらう」 〔宋史‐吐蕃伝〕
② 特に、他国を武力で圧伏して、その領土を支配下に置くこと。占領。
※万国公法(1868)〈西周訳〉三「一時敵に因て佔拠せられ」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「占拠」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●占拠の関連情報