●参拝【サンパイ】
デジタル大辞泉
さん‐ぱい【参拝】
[名](スル)社寺、特に神社にお参りしておがむこと。「伊勢神宮に参拝 する」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
さん‐ぱい【参拝】
〘名〙
① 神社や寺にお参りして神仏をおがむこと。参朝。
※粉河寺文書‐正暦二年(991)一一月二八日・太政官符案「爰堂塔房舎、従風破損、参拝貴賤、競浪往還」 〔韓愈・孟郊‐雨中寄孟刑部幾道聯句詩〕
② ある人、特に目上の人を訪問すること。
※東寺百合文書‐を・応永一七年(1410)一一月二四日・上久世庄藁支配状案「其後不レ能二参拝一候」 〔戦国策‐秦策・始皇帝〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「参拝」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●参拝の関連情報