●号令【ゴウレイ】
デジタル大辞泉
ごう‐れい〔ガウ‐〕【号令】
[名](スル)
1 多くの人にあるきまった行動をとらせるため、大声で命令したり指図したりすること。また、その命令・指図。「号令 を掛ける」「生徒に号令 する」
2 支配者が、命令を下して人々を従わせること。また、その命令。「天下に号令 する」
1 多くの人にあるきまった行動をとらせるため、大声で命令したり指図したりすること。また、その命令・指図。「
2 支配者が、命令を下して人々を従わせること。また、その命令。「天下に
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ごう‐れい ガウ‥【号令】
〘名〙
① 上位の者が下位の者にある事柄を申し渡すこと。また、その申し渡す事柄。申し渡し。命令。
※続日本紀‐天平宝字元年(757)七月庚戌「即召二右大臣一将使二号令一」
※続歌舞妓年代記(1907)一九「江戸町々に号令ありて諸人に孝行の旨を触れ知らしむる」 〔礼記‐月令〕
② 多くの人に大声で命令や指図を発すること。また、その命令、指図。
※尋常小学読本(1887)〈文部省〉一「此兵たいは、みなつよくて、よく大しゃうのがうれいどほりにすすみます」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「号令」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●号令の関連情報