●同性【ドウセイ】
デジタル大辞泉
どう‐せい【同性】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
どう‐しょう ‥シャウ【同性】
〘名〙 同じ体質。同じ性質。同質。どうせい。〔日葡辞書(1603‐04)〕
※浄瑠璃・本朝二十四孝(1766)二「天が下を志す汝が望も、某と同腹同性(ドウシャウ)」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
どう‐せい【同性】
〘名〙
① 他のものと同じ性質を持っていること。また、そのもの。どうしょう。⇔異性。〔音訓新聞字引(1876)〕
② 男(雄)・女(雌)の性が同じであること。また、そのようなものどうし。特に、男が男を、女が女をさしていう語。⇔異性。
※閑耳目(1908)〈渋川玄耳〉恋愛文学取締法「男女両性間、又は同性(ドウセイ)間に於ける恋愛」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「同性」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●同性の関連情報