●吾人【ゴジン】
デジタル大辞泉
ご‐じん【×吾人】
[代]
1 一人称の人代名詞。わたくし。
「諸君、請う―をして…蟻(あり)の社会を観察するところあらしめよ」〈河上肇・貧乏物語〉
2 一人称複数の人代名詞。われわれ。
「世間若し愛情なくんば恐らくは―の幸福を加えん」〈織田訳・花柳春話〉
1 一人称の人代名詞。わたくし。
「諸君、請う―をして…蟻(あり)の社会を観察するところあらしめよ」〈河上肇・貧乏物語〉
2 一人称複数の人代名詞。われわれ。
「世間若し愛情なくんば恐らくは―の幸福を加えん」〈織田訳・花柳春話〉
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ご‐じん【吾人】
〘代名〙
① 自称。わたくし。僕。
※古文真宝彦龍抄(1490頃)「吾人と我を云は、親い中ならでは云まい」 〔李白‐春夜宴桃李園序〕
② 自称。複数を示す。われわれ。
※新聞雑誌‐七号・明治四年(1871)七月「抑東校御創立以来医学の進歩せしこと太(はなは)だ盛なるは吾人皆知る所なり」 〔史記‐河渠書〕
[補注]②については、「われひと(吾人)」の音読からとも考えられる。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「吾人」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●吾人の関連情報