●和文【ワブン】
デジタル大辞泉
わ‐ぶん【和文】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
わぶん【和文】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
わ‐ぶん【和文】
〘名〙
① 日本語で書かれた文章。日本語でつづった文章。日本文。国文。邦文。
※琴後集(1810)序「源氏伝以後、何其無二継レ之者一也、和文既有二左氏荘周司馬遷之文一、安得レ無二唐宋八家之文一哉」
② やまとことばで書きしるした文章。平安時代の仮名文の系統に属するみやびやかな文章。漢文のほか、漢文訓読文、和漢混淆文、候文などに対するもので、漢語をあまり用いない文章。雅文。
※浮世草子・元祿大平記(1702)一「をのれが学問をひろひ出し、和文(ワブン)にいらざる聖賢の語を沢山に引あつめ」
③ 日本の文字。国字。特に、仮名をさす。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「和文」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●和文の関連情報