●和田 浩治【ワダ コウジ】
20世紀日本人名事典
和田 浩治
ワダ コウジ
昭和期の俳優
出典:日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)
(C) 2004 Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
新撰 芸能人物事典 明治~平成
和田 浩治
ワダ コウジ
- 職業
- 俳優
- 本名
- 和田 愷夫(ワダ ヒデオ)
- 生年月日
- 昭和19年 1月28日
- 出生地
- 茨城県 水戸市
- 学歴
- 東洋音楽学校(東京音楽大学)声楽科卒
- 経歴
- 在学中の昭和34年、15歳の時スカウトされて日活に入社、同年「無言の乱斗」に主役でデビュー。石原裕次郎、小林旭、赤木圭一郎とともに「ダイヤモンドライン」として売り出す。代表作は「くたばれ愚連隊」などの「愚連隊」シリーズや、「素っ飛び小僧」などの「小僧」シリーズ。46年に日活退社後はテレビの時代劇などに出演、また歌手としても活躍した。
- 没年月日
- 昭和61年 7月6日 (1986年)
- 家族
- 父=和田 肇(ジャズ・ピアニスト),妻=田村 順子(銀座のクラブのママ)
- 伝記
- 裕次郎と日活アクション―平凡特別編集20世紀のビッグスタア〈2〉日本のアクション映画―裕次郎から雷蔵まで マガジンハウス 編西脇 英夫 著(発行元 マガジンハウス社会思想社 ’00’96発行)
出典:日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)
(C) 2010 Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「和田 浩治」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●和田 浩治の関連情報
関連キーワード
| 東欧史(年表)| コレマツ対アメリカ合衆国裁判| カミュ| スタージェス| もの派| レジスタンス文学| 朝鮮人強制連行問題| ジャン| 中国白書| 鶴沢道八(1世)|