●唐丸種【とうまるしゅ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
唐丸種
とうまるしゅ
蜀鶏とも書く。日本鶏のなかで長鳴鶏 (ながなきどり) と呼ばれる「ときの声」の長い鶏の一種。長野県原産のものを新潟県で改良したといわれる。昔は闘鶏用であったが,古い型のものは滅亡してしまっている。羽色は全身真黒のものと真白のものがある。天然記念物に指定されている。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「唐丸種」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●唐丸種の関連情報