●喘息発作【ぜんそくほっさ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
喘息発作
ぜんそくほっさ
asthmatic attack
喘鳴と呼吸困難が起る発作。喘鳴とは呼吸に際して「ぜーぜー」とか「ひゅーひゅー」という音を伴うものをいう。呼吸は,吸気よりも呼気が苦しい。気道が各種の刺激に対して過敏に反応して,気道平滑筋に収縮が生じて起る。喘息発作は気管支喘息によることが多いが,心臓喘息でもみられる。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「喘息発作」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●喘息発作の関連情報