●図太【ずぶとい】
精選版 日本国語大辞典
ず‐ぶと・い づ‥【図太】
〘形口〙 づぶと・し 〘形ク〙
① 少しのことではびくびくしない。大胆である。
※人情本・明烏後正夢(1821‐24)初「こなたは、つらには似ねへずぶとひ人だの」
② ずうずうしい。ずるくて横着である。
※にごりえ(1895)〈樋口一葉〉七「図太い奴めが是れほどの淵に投げ込んで未だいぢめ方が足りぬと思ふか」
ずぶと‐げ
〘形動〙
ずぶと‐さ
〘名〙
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「図太」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●図太の関連情報