●国内総生産・国民総生産【こくないそうせいさんこくみんそうせいさん】
世界大百科事典 第2版
こくないそうせいさんこくみんそうせいさん【国内総生産・国民総生産 gross domestic product,gross national product】
国内総生産および国民総生産の概念は,国民経済計算の体系における連結生産勘定の借方項目として記録され,この勘定を作成する国と海外との要素所得の受取りおよび支払と密接な関連をもっている。
[国内総生産]
勘定を作成する国の〈居住者〉である生産者によって生産された〈粗産出〉額から輸入関税を含む〈中間投入〉を差し引いた大きさを購入者価格で評価した金額を〈国内総生産〉(GDPと略記)という。連結生産勘定の作り方からも明らかなように,GDPは,〈居住者である生産者〉の〈付加価値〉の合計額に等しい。
[国内総生産]
勘定を作成する国の〈居住者〉である生産者によって生産された〈粗産出〉額から輸入関税を含む〈中間投入〉を差し引いた大きさを購入者価格で評価した金額を〈国内総生産〉(GDPと略記)という。連結生産勘定の作り方からも明らかなように,GDPは,〈居住者である生産者〉の〈付加価値〉の合計額に等しい。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「国内総生産・国民総生産」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●国内総生産・国民総生産の関連情報