●国家試験【こっかしけん】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家試験
こっかしけん
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
こっか‐しけん〔コクカ‐〕【国家試験】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
こっかしけん【国家試験】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
国家試験
こっかしけん
公務員の採用または、特定の業務に必要な資格(一定の地位・活動についての免許を与えるため)などその合格者に資格を付与したり、一定の技能を証明するために国家が管理して行う試験。おもな国家試験としては次のようなものがある。まず採用試験として分類されるものに、国家公務員総合職・一般職・専門職・経験者採用試験(2012年度から、国家公務員制度改革基本法により、従来の国家公務員採用Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ種、その他の採用という試験制度の見直しが行われた)などがあり、合格者は国家公務員の資格を得る。公務員の身分を離れた場合、その資格はなくなる。次に資格試験として、弁護士、医師、公認会計士、司法書士、税理士などの業務を行うための資格取得を目的とする試験がある。また国家が特定の技能を有することを認定・証明する認定試験があり、情報処理技術者試験など各種技能についての試験で技術者などの称号を得ることができる。なお国家試験は、このほか試験主体からの分類も可能である(国・地方自治体、それ以外の団体の行う試験という観点からの分類)。
[平田和一]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
こっか‐しけん コクカ‥【国家試験】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「国家試験」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●国家試験の関連情報