●国連グローバルコンパクト【コクレングローバルコンパクト】
デジタル大辞泉
こくれん‐グローバルコンパクト【国連グローバルコンパクト】
《The United Nations Global Compact》国連が企業に実践を呼びかける、10項目の普遍的原則。1999年のダボス会議で国連事務総長アナンが人権・労働・環境に関する九つの原則を提唱。2004年に不正・腐敗の防止に関する原則が追加された。企業は、国際的に認められた規範を遵守しながら事業活動を展開することによって、社会的責任を果たし、社会の持続的発展に貢献する。161か国から約1万3000の企業・団体が参加(2017年11月現在)。GC(Global Compact)。UNGC(United Nations Global Compact)。国際連合グローバルコンパクト。
[補説]人権の保護、人権侵害の防止、組合結成や団体交渉権の承認、強制労働・児童労働・職業上の差別の撤廃、環境問題の予防、環境への責任ある取り組み、環境技術の開発・普及、強要や贈収賄などの不正・腐敗の防止を呼びかけている。
[補説]人権の保護、人権侵害の防止、組合結成や団体交渉権の承認、強制労働・児童労働・職業上の差別の撤廃、環境問題の予防、環境への責任ある取り組み、環境技術の開発・普及、強要や贈収賄などの不正・腐敗の防止を呼びかけている。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「国連グローバルコンパクト」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●国連グローバルコンパクトの関連情報
関連キーワード
| コーマン| 国連アジア極東犯罪防止研修所| 米統合軍| チャップリン| ヒューストン(John Huston)| ビダー| グリフィス| スピルバーグ| ヒッチコック| 国連開発計画|