●土砂【ドシャ】
デジタル大辞泉
ど‐しゃ【土砂】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ど‐しゃ【土砂】
〘名〙
① つちとすな。どさ。
※九冊本宝物集(1179頃)一「みがかざれば石瓦のごとし。行わざれば土砂に似たり」
※評判記・色道大鏡(1678)一三「此地を賜りて、郭中の者自分として、土砂(ドシャ)をはこび入れ」 〔揚雄‐逐貧賦〕
② 光明真言によって土砂加持を行なった砂。→お土砂(どしゃ)・土砂加持(どしゃかじ)。
※米沢本沙石集(1283)二「行人あて、土沙(トシャ)を加持して亡者の墓所にちらせは、土沙(トシャ)より光明を放て亡者の魂を導き」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ど‐さ【土砂】
〘名〙 =どしゃ(土砂)①
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「土砂」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●土砂の関連情報