●垂線の足【すいせんのあし】
精選版 日本国語大辞典
すいせん【垂線】 の 足(あし)
直線、または平面の垂線がその直線、または平面と交わる点。垂足。
※零の発見(1939)〈吉田洋一〉直線を切る「直角の頂点Aから対辺に下した垂線の足をDとすると」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「垂線の足」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●垂線の足の関連情報