●基質特異性
栄養・生化学辞典
基質特異性
出典:朝倉書店
Copyright (C) 2009 Asakura Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
きしつとくいせい【基質特異性】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
化学辞典 第2版
基質特異性
キシツトクイセイ
substrate specificity
酵素は特定の物質(基質)にのみ作用し,特定の化学反応を起こさせる特徴を有する.これを酵素の基質特異性という.かつては酵素と基質の関係を鍵と鍵穴にたとえた.この概念は正しいが,酵素化学の進歩した現在では,酵素は鍵のように堅いものではなく,基質との結合に際し,高次構造の変化を起こすこと,あるいは基質特異性を決定する部位が特定のアミノ酸残基によって構成されていること,などが明らかになっている.多くの酵素では,酵素-基質複合体の立体構造も決定され,反応機構を分子レベルで説明できるようになりつつある.
出典:森北出版「化学辞典(第2版)」
東京工業大学名誉教授理博 吉村 壽次(編集代表)
信州大学元教授理博 梅本 喜三郎(編集)
東京大学名誉教授理博 大内 昭(編集)
東京大学名誉教授工博 奥居 徳昌(編集)
東京工業大学名誉教授理博 海津 洋行(編集)
東京工業大学元教授学術博 梶 雅範(編集)
東京大学名誉教授理博 小林 啓二(編集)
東京工業大学名誉教授 工博佐藤 伸(編集)
東京大学名誉教授理博 西川 勝(編集)
東京大学名誉教授理博 野村 祐次郎(編集)
東京工業大学名誉教授理博 橋本 弘信(編集)
東京工業大学教授理博 広瀬 茂久(編集)
東京工業大学名誉教授工博 丸山 俊夫(編集)
東京工業大学名誉教授工博 八嶋 建明(編集)
東京工業大学名誉教授理博 脇原 將孝(編集)
Copyright © MORIKITA PUBLISHING Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「基質特異性」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●基質特異性の関連情報