●基軸通貨
知恵蔵
基軸通貨
(絹川直良 国際通貨研究所経済調査部長 / 2007年)
出典:(株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」
朝日新聞掲載「キーワード」
基軸通貨
(2011-08-07 朝日新聞 朝刊 2総合)
出典:朝日新聞掲載「キーワード」
デジタル大辞泉
きじく‐つうか〔キヂクツウクワ〕【基軸通貨】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ワイジェイFX用語集
基軸通貨
出典:ワイジェイFX株式会社
Copyright © 2003-2014 YJFX, Inc. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
尚、本件サービスの利用に際し、実際に外国為替証拠金取引(FX)の取引を行う場合は、自己の責任において行うようお願い致します。また、取引について発生した損害について弊社は一切保証致しません。
FX用語集
基軸通貨
出典:(株)外為どっとコム
(C)2002-2010 Gaitame.com Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
きじくつうか【基軸通貨 key currency】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
基軸通貨
きじくつうか
key currency
国際間の決済や金融取引などにおいて中核的機能を果たす国際通貨をとくに基軸通貨とよぶが、一般には国際通貨と同義に用いられることが多い。英ポンドは大英帝国の威信と経済力を背景に長い期間基軸通貨の地位を保ってきたが、第二次世界大戦後はこれにかわって米ドルがアメリカの政治経済上の絶対的優位を背景に基軸通貨となった。1971年の金交換停止により通貨価値の安定と国際的信認は以前ほどではなくなったが、現在でも米ドルの基軸通貨としての存在には変化はない。
[土屋六郎]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
きじく‐つうか ‥ツウクヮ【基軸通貨】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
基軸通貨
きじくつうか
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「基軸通貨」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●基軸通貨の関連情報