●変色【ヘンショク】
デジタル大辞泉
へん‐しょく【変色】
[名](スル)色が変わること。また、色を変えること。「写真が変色 する」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
かわり‐いろ かはり‥【変色】
〘名〙 普通とは違った、珍しい色。
※明暗(1916)〈夏目漱石〉二八「変(カハ)り色(イロ)の靴下」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
へん‐しょく【変色】
〘名〙
① 色が変わること。また、色を変えること。比喩的にも用いる。
※米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉二「西洋の塗物には、此変色の憂なし」
※土(1910)〈長塚節〉二六「焼けて変色した銅貨の」 〔庾信‐擬詠懐詩〕
② 植物の花や葉の色が正常のものと違ってくること。葉緑体の減少や他の色素の増加などによる。
③ 動物が環境の色彩に応じて色彩を変化すること。体色変化。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「変色」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●変色の関連情報