●外部【がいぶ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外部
がいぶ
exterior
集合 A の補集合の内部のこと。点 p が A の外部にあるとは,p の十分小さな近傍 V をとると V が A と交わらないことを意味する。 (→外点 )
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
がい‐ぶ〔グワイ‐〕【外部】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
がい‐ぶ グヮイ‥【外部】
〘名〙
① 物の外側。外から見える部分。外面。
※西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈総生寛〉一五「外部(グヮイブ)と言ふなァ外の方の事(こっ)た」
※浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉三「意味も無い外部の美、それを内部のと混同して」
② その組織に属さない範囲。
※日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉一〇「斯く諸侯及び人民が外部より徳川政府に向ひて抵抗せんと欲するの望すべて消失するに及びて」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「外部」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●外部の関連情報