●夜泣き【よなき】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
夜泣き
よなき
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
よ‐なき【夜泣き】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
よなき【夜泣き】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
夜泣き
よなき
乳児が夜半に目覚めて泣きだし、なかなか眠らないでぐずり続ける状態をいい、別に病気ではなく、ただ泣くだけの場合をさしている。最初の子供、神経質な子供に多く、保育上の指導が必要になる。
6か月ごろの夜泣きは、空腹、厚着、おむつの汚れなどによるものが多く、以後1歳半ころまでは、そのほかに気候の影響や騒音、かまいすぎによるものなどが加わり、なかには習慣的に夜になると泣く場合もある。昼と夜を取り違えているような場合は、昼間の寝る時間をできるだけ少なくして調整すればよく、また温度や湿度を調節し、静かな薄暗い場所で寝かせるほか、日光浴や戸外運動、就寝前の入浴なども効果がある。
[山口規容子]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「夜泣き」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●夜泣きの関連情報