●大穴温泉【おおあなおんせん】
日本大百科全書(ニッポニカ)
大穴温泉
おおあなおんせん
群馬県利根(とね)郡みなかみ町にある温泉。最近は「うのせ温泉」とよばれる。水上温泉郷の一つ。泉質は単純温泉。利根川が湯檜曽(ゆびそ)川を合流したすぐ下流右岸の傾斜地にあり、JR上越線水上駅から北東約3キロメートル、閑静な山と水に恵まれて、四季ともによいが、とくに大穴スキー場で有名。国道291号が通じ、水上駅からバス10分。
[村木定雄]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「大穴温泉」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●大穴温泉の関連情報