●天井【てんじょう】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天井
てんじょう
ceiling
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
てん‐じょう〔‐ジヤウ〕【天井】
2 物の内部の一番高い所。
3 物価や相場の最高値。「相場が
4 成長や発展を阻むもの。「ガラスの
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
とっさの日本語便利帳
天井
出典:(株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」
リフォーム用語集
天井
出典:リフォーム ホームプロ
Copyright(c) 2001-2014 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
てんじょう【天井 ceiling】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
家とインテリアの用語がわかる辞典
てんじょう【天井】
出典:講談社
(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
天井
てんじょう
ceiling
建築空間の上方を区画する部位。通常は小屋組みまたは上階の床(スラブslab)組みの裏から板状の構成物を吊(つ)り下げる形でつくるが、床裏そのものを天井とすることもある。木造建物においてはとくに天井をつくらず、屋根裏や軒裏を美麗に仕上げて天井にかえることがあり、それぞれ化粧屋根裏、化粧軒裏とよばれる。
天井をとくに設ける利点は、(1)一般に化粧の困難な構造体や天井裏に通す配管、配線など目障りなものを視線から遮断する、(2)壁、床とともに外界からの熱、音、気流などをある程度遮断または吸収する、(3)音、熱、光の反射面とすることができる、(4)色、形、面などの組合せにより屋内意匠を整えられる、などである。天井を設けるには、構造体(小屋組み、床組みなど)から吊り木を下げ、これに天井野縁(のぶち)を吊り、その野縁に天井材料を取り付ける。吊り木、野縁は木造建物では木材を用いるが、鉄骨造や鉄筋コンクリート造では最近は軽量鉄骨によることが多い。
天井面の仕上げには張り物による場合と塗り物による場合とがある。張り物としては杉、欅(けやき)、そのほか肌の美しい木板を使用するほか、化粧合板、各種ボード(石膏(せっこう)ボードなど)、金属板、石綿板などの乾式材も用いられる。乾式材には、表面に模様をつけ、あるいは孔(あな)をあけて吸音効果を図るなどのくふうを凝らしたものが多い。塗り物は左官工事によるもので、漆喰(しっくい)、各種プラスター(石膏、ドロマイトなど)、セメントモルタルがあり、まれに土天井も用いられる。乾式材による張り物と塗り物には、さらにペイント塗りやクロスまたは壁紙張りなどによる仕上げを行うことがある。
天井の形状には竿縁(さおぶち)天井、平天井(竿縁を用いないもの)、舟底天井(切妻屋根を下面から見上げた形の天井)、格(ごう)天井(格子の上に天井板を置いた形)があり、さらに豪奢(ごうしゃ)なものとして折上げ格天井(壁と天井の取付け部分に支輪をつけたもの)、組入れ格天井(格子の中にさらに細かい格子を組み入れたもの)があり、書院造によく用いられる。漆喰天井では、同じ材料による繰形(くりがた)や天井中心飾で装飾することがあり、日本ではいわゆる明治建築に優れた作品がみられる。草庵(そうあん)茶室の天井は特異で、通常は三段に分かれ、躙口(にじりぐち)を入ったところの天井は勾配(こうばい)がつけられ掛込み天井、点前席(てまえせき)の上は蒲(がま)を張ることが多いので蒲天井とよばれ、床の間の前の天井は蒲天井より一段高くなり、ここには竿縁天井を用いるのが普通である。
なお、床上面から天井下面までの高さを天井高といい、一般の居室では2.1メートル以上にすることが建築基準法に規定されている。
[山田幸一]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
てん‐じょう ‥ジャウ【天井】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「天井」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●天井の関連情報