●天岩戸神話【あまのいわとしんわ】
旺文社日本史事典 三訂版
天岩戸神話
あまのいわとしんわ
記紀神話の一つ
高天原 (たかまがはら) での素戔嗚尊 (すさのおのみこと) の乱暴を,姉神天照大神 (あまてらすおおみかみ) が怒って天岩戸に身をかくしたため世が暗闇となった。これを諸神の工夫により岩戸より引き出し,素戔嗚尊を追放したという物語。
高天原 (たかまがはら) での素戔嗚尊 (すさのおのみこと) の乱暴を,姉神天照大神 (あまてらすおおみかみ) が怒って天岩戸に身をかくしたため世が暗闇となった。これを諸神の工夫により岩戸より引き出し,素戔嗚尊を追放したという物語。
出典:旺文社日本史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
金澤利明 竹内秀一 藤野雅己 牧内利之 真中幹夫
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「天岩戸神話」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●天岩戸神話の関連情報