●好転【コウテン】
デジタル大辞泉
こう‐てん〔カウ‐〕【好転】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
こう‐てん カウ‥【好転】
〘名〙
① 情勢がよい方へ向かうこと。
※まんだん読本(1932)勇敢に弱き支那兵〈西村楽天〉「時局は、日本に好転(コウテン)をして」
※停戦の詔書‐昭和二〇年(1945)八月一四日「戦局必ずしも好転せず」
② 沈滞していた市場の人気が活況を呈して相場が上がり気味になること。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「好転」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●好転の関連情報