●子孫【しそん】
デジタル大辞泉
し‐そん【子孫】
1 一つの血統を受け継いで生まれてきたもの。また、生まれてくるもの。後裔(こうえい)。「子孫 の繁栄を願う」
2 子と孫。
2 子と孫。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉プラス
子孫(こまご)
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
しそん【子孫】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
し‐そん【子孫】
〘名〙
① 子と孫。子や孫。児孫。
※続日本紀‐霊亀元年(715)一〇月丁丑「親族死亡子孫数人。常恐被二狄徒抄略一乎」
※平家(13C前)一「太政大臣まできはめ給へり。子孫の官途(くはんど)も龍の雲に昇るよりは猶すみやかなり」 〔詩経‐周南・螽斯〕
② 祖先から代々血筋や家系を引く人々。末流。後裔。児孫。
※懐風藻(751)葛野王伝「我国家為レ法也、神代以来、子孫相承、以襲二天位一」
※読本・雨月物語(1776)貧福論「貧福をいはず、ひたすら善を積(つま)ん人は、〈略〉子孫(シソン)はかならず幸福を得べし」 〔書経‐五子之歌〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「子孫」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●子孫の関連情報