●対論【タイロン】
デジタル大辞泉
たい‐ろん【対論】
[名](スル)両者が向かい合って、または、ある事柄について対抗して議論すること。また、その議論。「両陣営が集い、対論 する」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
たい‐ろん【対論】
〘名〙
① 両者が向かい合って議論すること。相対して論じ合うこと。また、ある事柄について対抗して行なう議論。
※日本往生極楽記(983‐987頃)延昌「毎夜誦二尊勝陀羅尼百遍一。毎月十五日招二延諸僧一。唱二彌陀讚一。兼令レ対二論浄土因縁。法華奥儀一」 〔景徳伝燈録〕
② 相手どって裁判沙汰にすること。
※新編追加‐宝治二年(1248)七月二九日「主従対論事」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「対論」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●対論の関連情報