●山影【サンエイ】
デジタル大辞泉
さん‐えい【山影】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
やま‐かげ【山影】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
さん‐えい【山影】
〘名〙 物に映じている山のかげ。また、山の姿。やまかげ。
※本朝無題詩(1162‐64頃)一・行幸平等院〈藤原季綱〉「倒傾山影浮二寒水一、漫落林粧透二暮煙一」 〔岑参‐春尋河陽間処士別業詩〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
やま‐かげ【山影】
〘名〙 物に映る山の形。また、山の姿。
※光悦本謡曲・白楽天(1464頃)「山陰の、うつるか水の青き海の、波の鼓の海青楽」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「山影」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●山影の関連情報