●山本荷兮【ヤマモトカケイ】
デジタル大辞泉
やまもと‐かけい【山本荷兮】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル版 日本人名大辞典+Plus
山本荷兮 やまもと-かけい
慶安元年生まれ。尾張(おわり)名古屋の医師。貞享(じょうきょう)元年松尾芭蕉(ばしょう)をむかえて歌仙を興行。「冬の日」「春の日」「阿羅野」を編集。のち昌達の号で連歌師となった。享保(きょうほう)元年8月25日死去。69歳。名は周知。別号に加慶,橿木堂(きょうぼくどう)。
【格言など】あたらしき茶袋ひとつ冬籠り(「春の日」)
出典:講談社
(C)Kodansha 2015.
書籍版「講談社 日本人名大辞典」をベースに、項目の追加・修正を加えたデジタルコンテンツです。この内容は2015年9月に更新作業を行った時点での情報です。時間の経過に伴い内容が異なっている場合がございます。
世界大百科事典 第2版
やまもとかけい【山本荷兮】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
やまもと‐かけい【山本荷兮】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「山本荷兮」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●山本荷兮の関連情報
関連キーワード
| ル・ナン[兄弟]| 三十年戦争| フロンドの乱| 享保| 徳川吉宗| 享保の改革| クリスチャン| ルナン| 八十年戦争| シケイラ・デ・ソウザ|