●山椒魚【サンショウウオ】
デジタル大辞泉
さんしょう‐うお〔サンセウうを〕【山×椒魚】
[補説]書名別項。→山椒魚
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
さんしょううお【山椒魚】[書名]
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
山椒魚
さんしょううお
井伏鱒二(いぶせますじ)の短編小説。1929年(昭和4)5月『文芸都市』に発表。処女作『幽閉』(『世紀』1923.7)の改稿作。うっかりしている間に体が肥大して岩屋から出られなくなった山椒魚は、嘆きの果てに性質が悪くなって、たまたま岩屋に紛れ込んだ蛙(かえる)を閉じ込めてしまう。以後、両者は、悪口を言い合いながら対峙(たいじ)すること2年、最後にようやく許し合った。出口のない絶望的な設定のうえに、当時の作者の暗い心象がうかがわれるが、それをユーモラスな筆で包んだ、独特の名品である。なお、1985年に出版された『井伏鱒二自選全集1』においては、最後の許し合いの部分が削除され話題をよんだ。
[磯貝英夫]
『『山椒魚他』(新潮文庫・講談社文庫・岩波文庫)』▽『『井伏鱒二自選全集1』(1985・新潮社)』
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
動植物名よみかた辞典 普及版
山椒魚 (サンショウウオ)
出典:日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
さんしょう‐うお サンセウうを【山椒魚】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「山椒魚」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●山椒魚の関連情報